[348] |
|
オペアンプ増幅度μ→∞ 入力Vi→出力Vo 係数:−1/CR |
1953/10/17 高速列車鉄道技研の発表記事:国鉄本社からは強い批判、運輸省研究補助金対象に 1954/09 電車方式案まとまる。名前は鉄道「技研」だが実質「試験所」の制約有り 1954/10 小田急が鉄道技研に高速電車開発設計要請 1955〜56 運輸省の高速車開発研究補助金、鉄道技研所員を長とし小田急から申請 1956/11 東海道線全線電化完了 1957/06 小田急3000ロマンスカー完成(製造社能力で軽合金→鋼製) 1957/09 小田急3000高速度試験(東海道線で鉄道技研) 1957/ モハ90系試作(101系)完成(新性能国電プロトタイプ) 1959/ モハ20、91(151系、153系:こだま型、東海型)完成 1959/04 東海道新幹線建設認可決定 1960/12 103系試作編成 1964/10/01 東海道新幹線開業 See→[小田急SE車から生まれた新幹線] 小田急3000形SEの追憶 三木忠直 鉄道ファン 1992/7 |
機関車が重かった時代の基準で点検 |
日本経済新聞 2013年10月4日2面総合面
JR北海道組織に病巣 |
|
[Page Top↑] |
旧 |
新 |
Geo雑談 |
前 |