[363] |
|
http://haruka.saiin.net/~mirai/shinkansen/513.htm東北新幹線の御徒町(おかちまち)トンネルは加圧シールド工法で施工されて、シールド掘進機内は圧搾空気で加圧されていましたが、12号線地下鉄(都営大江戸線)工事の準備で設置されていた地下コンクリート壁にシールドマシンが当たって掘進不能となり、対策しているうちに周囲の地盤が圧搾空気で乾燥してしまい約1ヶ月後に加圧空気圧で土被り部分が吹き飛んで、残部がトンネル内に崩落し、地上の車を巻き込んだのが御徒町事故の真相です。 掘進停止時点で周囲に地盤凝固剤を注入していれば起こらないで済んだ事故。陥没事故ではありません。
× しかし着工後も順調にはいきませんでした。陥没事故の発生です。
○ しかし着工後も順調にはいきませんでした。地盤加圧破裂事故の発生です。
<f1> |
---|
<f2> <f2-b> |
<f3> 左端通信線電柱を撮り鉄たちは「はえ叩き」と呼んだSee→#335 |
<f4> |
東京電力KK
電気料金の計算式 基本料金=基本料金単価×契約電力 ×(185−力率%)/100 |
<f5> 3相4線式配電日米比較 |
---|
http://haruka.saiin.net/~mirai/shinkansen/512.htm東海道新幹線開業の1964年から赤字転落し、23年後の分割民営化時1986年度の累積赤字が約27兆円(記事では25兆円)とされ、目の子で均して年間1兆円余の赤字で、これはほぼ利子支払い分です。
× しかも年間約1兆円の赤字と1兆円近い利払いをあわせると、長期債務残高は毎年2兆円近いペースで増加の一途を辿っており、
○ しかも年間約1兆円の赤字は、1兆円近い利払いで生じていて、長期債務残高は毎年1兆円近いペースで増加の一途を辿っており、
[Page Top↑] |
旧 |
新 |
Geo雑談 |
前 |