[354]

BBS
鉄道解析ごっこ
mail to: adrs
旧
新
Diary INDEX
Geo日記
戻る
LIST
主目次

サッシ・ガラス戸の断熱材が卓効!
 シャツ1枚重ね着の暖かさ!   <1>

 家庭用品売り場で「ガラス戸の遮熱材」として、ポリエチレン・フィルムのパッキング材「プチプチ」に、さらに1枚貼り合わせた3層構造の製品900幅×2000長\500.を発見。表から見える玄関近くのガラスに貼ると、段ボール・ハウスの延長みたいにミミっちく見えそうなので、裏側2階の9尺4枚のサッシ・ガラス戸に貼りますと、「長袖シャツ1枚着増した暖かさ」と愚息。そこで早速、奥1階の9尺4枚のサッシ・ガラス戸+6尺2枚のガラス窓に貼り、さらに玄関側6尺2枚ガラス窓×2は、夜間だけでも効くよう金属雨戸裏に両面テープで貼り付けて断熱を図ったところ、心持ち暖かくなったようで、計8枚\4000.+両面テープ\980.の断熱出費と、\2400.の冷房改善遮光ネット出費が1年間の費用でしたが、電気代・燃料費節約何年分でペイするでしょうか?

卓効!プチプチ+α 3層断熱材

 原発事故後の冷暖房費の高騰にその節約に目が行きまして、冷房では窓の外の遮光カーテンが大変有効であることが確かめられましたが(See→日記#0343)、それ以上に、外気との温度差が冷房の2倍以上もある暖房側こそ、遮熱の工夫が求められるはず!外気35℃に対して室温28℃は7℃差、外気6℃に対して室温20℃は14℃で、暖房の方が伝播熱量が2倍になり、個人宅のエアコン暖房は灯油に比べて大変コスト高で、この熱流出路を絞ることが省エネに特に有効という訳です。

 現状、団地では雨戸が無く、サッシのガラス・ドアだけという、竜巻など突風対応にも難のある構造ですし、戸建て住宅も、雨戸は金属板1枚の断熱材なしで強風対策にはなりますが、遮熱の配慮は不十分です。
 CMではサッシのアルミ枠幅を小さくした設計が省エネであることを訴えていますが、
●ガラスそのものの熱抵抗には触れて居らず、断熱材を貼るとか挟む余地があり、
●熱線吸収ガラスも、その吸収熱は温度差の大きい方向に多く流れて冷房効率を下げるので、もしガラス厚み全体での熱吸収構造なら、吸収膜の強度が保てば外気側に貼って、伝導経路差で外気放熱を増やし室内流入を抑える工夫は有効でしょう。ガラスの外側に金属蒸着膜でも付けて遮熱する・あるいは反射する構造ですと、もう究極の外断熱ですから皮膜を貼るのは逆効果ですが、現用は「吸収ガラス」の模様です。
 電車の窓ガラスには「赤外線吸収ガラス」が使われるようになり、日光直射の熱さはなくなりましたが、ベンチシートに座ると高熱のガラス自体からの輻射熱は強く感じる状況で、今一歩の工夫が欲しいところで、試して貰いたいところです。

 物理的には大変有効だけれど、評判が悪いのは「熱交換型換気扇」。臭気や塵埃などを抑えるには継続的な一定量の換気が必要ですが、換気は折角加熱・冷却した空気を外に捨ててしまう、エネルギー無駄消費でもあります。この外に捨てる熱量を少しでも回収しようと言うのが「熱交換型換気扇」で、三菱電機が古くから商品名「ロスナイ」換気扇として作り続けて、今は花粉フィルターも付けて売っています。
 ところが、ロスナイは小売店現場の評判が悪く、設置工事を請けたがらないのだとか。理由は、効果を体感できず、折角暖房したのにス〜ス〜寒くなってしまうというユーザークレームに対応できないからだとか。かって私自身も町の電気屋にロスナイの引き合いを出して「あれは、よした方がイイ」と断られました。

 換気すればその分の熱は逃げるので、それを逆流熱交換構造などで工夫して半分以上は回収して換気熱量損を大幅に減らそうという機材ですから、ス〜ス〜するのは当然で、それを和らげる機材という理解がされないと、「役立たずなのに高価でぼられた!」と思うユーザーが出るのは当然でしょう。必要量を越える過換気ですと寒いのは換気扇の方が2〜3倍も烈しくて、その場合は手動で止めるのですから、繰り返しタイマーと組み合わせて部屋に見合った換気量に調整できるようにするとか、冷暖房連動制御にして、その設定マニュアルを付け、きちんと説明して売れば良いことですが、肝心の部分が現場販売店任せになって予期せぬ否定的評価で現れているのでしょう。
 末端ユーザーの悪評をものともせず高性能製品を「良い物は良い!」と出し続ける原理主義的態度は、さすが軍需の雄!零戦の三菱!歌手の岩崎宏美さんを三菱駐在員社宅ぐるみでいびり出してしまった頭の固い会社(w。重大欠陥隠しで一般市民に犠牲者まで出した三菱自動車工業の非道で総スカンの状況なのは自業自得ですが、ロスナイのように原理的によいものを不評でも出し続けていることもありまして、たとえば、自動車用のターボ式過給器があまりに静かすぎて一般ユーザーからは不評で、わざとターボらしい音がする改造をしているとか、現場の制御用コンピュータ「シーケンサー」では厚い信頼に支えられて圧倒的シェアーだとか、戦車の冷房も手掛ける頑丈さで大型エアコンは重工製が伸しているというのはあるのですが、三菱自工のような大きな会社に欠陥隠しをされては対抗できない不安や不信感の方が大きくて、三菱ブランドだけで避けられるのも無理ありません。この際、ユーザー側は良い意味での「自己責任」で優れた製品を選り分けて選択すればいいのですが、きちんと理解できない層からの誤った叩きも引き受ける覚悟も必要。古来、出る杭は打たれるものです(w。

 型録をみますと「業務用ロスナイ」は健在のようで、現にホールなど公共施設では見掛けることがありますが、一般家庭用が苦戦の模様。毎年ン10万円の暖房費だったのがン万円減ったと計測できるような施設ですと好評採用されるけど、そういう数値にはならない個人宅では効果に気付かれない、投資額と削減額がほぼ同等ということでしょうか。周辺の理解を求める工夫や、個人宅での換気量設定機能など、性能発揮と、その顕在化の努力が足りないのでしょうねぇ。

 問題は熱の定量測定をして一般化することですが、個人で利用する分には当たるも八卦、当たらぬも八卦で、悪くはならない!と達観して先ず実行してみようと・・・・・・。定量化はできていませんがガラスに断熱材貼付で「暖かい!」のと、遮光ネット利用で「西日で冷房が効かなかった部屋が、2部屋同時冷房可能」になったのは確かな実感です。大叔母宅の方は、外した材料もあり、今夏は息子さん達にやって貰うことにします。そうしないとまるで老親を放置するドラ息子みたいな形になってしまい、「余計なお節介」として烈しく嫌われる元ですから。

遮光カーテンが欲しい!公開展望室    <2>

ダイヤモンド富士予定日

日付実測場所
12/22高尾山頂、流山、取手:冬至
1/071/07 山中湖村山中
花の都公園第2駐車場
1/291/31調布狛江多摩川住宅高層階
1/30調布たづくり11階展望室
2/16習志野茜浜公園先
2/18マリンスタジアム展望台
2/19幕張の浜駐車場先
2/20千葉市海浜病院
2/21稲毛ヨットハーバー水門
2/22花の博物館先
2/23スケートリンク東先
2/2423〜24新港信号所跡、ポートタワー
2/26富津崎公園
3/07海ほたる
4/20スカイツリーに落日@東電検見川変電所前
5/12スカイツリーに落日@海浜病院護岸
→自前計算結果

富士山@調布たづくり11F展望室
F6.3 T1/5 LV7.6 Iso3200(+5 14/01/29 17:36:34
展望室見取図
遮光幕1枚設置で良好化!展望・撮影スポット!
ガラスが折角良く掃除されているのに残念!
京王線
京王線特急車窓
F16 T1/3200 LV19.6
Iso3200(+5
2014/01/29 16:49:40
京王線@つつじヶ丘駅先
つつじヶ丘駅先築堤上
F8 T1/1000 LV16.0
Iso3200(+5
2014/01/29 16:54:28
「落日待て〜〜!」・・・・で間に合わなかったのですが、
 ダイヤモンド富士が1/29頃に調布市の多摩川堤防上で見られそうと思い、東京都知事選の期日前投票の日程をそれに決めて調布市役所に向かったところ、日没に間に合わなくなり、隣接文化施設調布たづくり11階の開放展望室から眺めてきました。

 先客の富士山マニアが二人いまして、「今年冬のダイヤモンド富士は1/30が山頂やや左、1/31がやや右になり、今日は1日早い。うるう年で大きく飛ぶ」といいます。推定誤差2日!「高尾山頂がダイヤモンド富士の北限で、冬至前後は、ケーブルカーも延長運転してる。山頂でたまたま出会して病みつきになった」というのです。今年の冬至には登ってみようかなぁ〜。元旦の迎光ハイキングでam4時頃から何度か登った山ですから、日没後でも懐中電灯さえあれば大丈夫です。
 ガラス張り展望室は西北西向きで、日中は多摩の奥に富士山、高尾山、秩父方面の絶景が楽しめます。同じフロアの南南西向きは展望レストランがあって、こちらは多摩川の風景が展開されていて、4〜5階の図書館利用時などに何度かランチを食べに行きました。

 展望室からは、日中は絶景を楽しめるのですが、日没頃の弱光時間には室内照明と白い壁がガラスに反射してしまい、折角の幻想的な良い絵なのに極めて写真になりにくい状況です。照明の反射像が邪魔なのに集中管理で消すことができません。せめて左図の様に目の高さ下までの遮光カーテンを吊して、光源からの直接光が展望ガラスに当たらないようにして貰えると、好都合なのですが・・・・・。監視カメラの写線に沿って視角を妨げない斜め方向に吊せば支障は起こらず、大変良くなるのですが、幕1枚を下げる改良の話を受けてくれるところはないでしょうかねぇ。
 末端の派遣受付案内からは情報を上げるルートがなく決定権者には何も伝わらないでしょうしねぇ。利権には関係の薄い住民サービスは、選挙民向けのアリバイ作りに過ぎず、より良い運営を目指す方針など、すり潰されてしまって何処にも現れないのが常でしょう。

 何かしらの看板を背負っていると交渉しやすいのですけれど、徒手空拳ではねぇ。保護者会の役員なので同じく役員の放送作家氏や会長の女性雑誌編集者たちと個人で児童行政の説明会傍聴に静かに参加したのですが、市は「保護者会自体、存在を認めない」として、役所の公的な部内報告では「暴徒乱入」になっていて、でっちあげ逮捕寸前だったことを知り冷や汗三斗の思い!市の強行実施で保護者・市民側が危惧した通り電車利用とされた80%以上の児童が利用を続けられず追い出されてしまって、翌年の議会で「遺憾の意」。でも結果的にやりたい放題のデタラメ行政でした。

 他方、地域労組共闘の事務局員として公共の会議室に冷房設置要求で交渉したときには、要求解決しています。 交渉中に通産省令違反の過電力設備なのに気付いて説明を求めたところ、申し入れ看板の地域統一労組懇への回答にはならない形で冷房装置を設置して実質満額回答となりました。

単位円と連続波の例
 どうも「通産省令違反状態」というのはお役人さんにとってはかなり拙かった様で、担当役人さんが共産議員を介して接触してきましたので、「冷房さえ付けてくれれば、こちらは通産省令なんか関係ない。あの規定は電力会社経営保護が本質で、問題の現場は省令の想定より非常な軽負荷だから安全には全く影響しない、無問題の形式違反。東電自体も噛んでるし(w。」で、公式回答のないママ、いつの間にか冷房装置が設置されてました。

 地区労の連合指向系組合には末端の地域要求を集約・交渉する経路がなく、地域統一労組懇の裏方雑用係で噛んだ交渉でしたが、何も連合指向傘下組合員のあたしに直に話を持ち込まなくても良い物をw。こちらは交渉裏方として規定違反に気付いても、一度も「省令違反だ!落とし前を付けろ!」なんてヤクザ屋さんみたいに迫ってはいませんぞ。

 看板として、地域労連春闘要求で出そうかなぁ(と書くと、地域連合名の要求書が出て即実施(wとか。組合員の要求は無視するくせに全労連との対抗ではムキになるんで、要求窓口全労連の方が、回答窓口連合になって効果が大きいんです。しかも、たった遮光幕1枚の話ですからねぇ。地域の連合と全労連で毎年、春闘毎に請願合戦をやっているようです。議会請願は先願主義で、同趣旨の請願は受理されないので出し抜き合戦が続くのだとか。労働者の要求闘争を抑える御用組織として作られ、結成時には傘下の労働争議を総て終結させた連合が、全労連への対抗から必死に労働者・市民要求提出を繰り返すのは大矛盾ですが、御用組合制圧下の労働者にとっては大変結構なことではあります。
エラー誘発型厳禁定義
http://www.geocities.jp/mizushima00/
/zemi/indx/rejime.htm#M
:url+#M:

準エンターテイメント科学誌に
三角関数特集!    <3>

 一般向けの科学誌Newton 3月号の主特集が「三角関数」で、連続波、加法定理、余弦定理までをp38〜p65の28頁にわたって図示・解説しています。エンターテイメントの要素が求められる一般向け科学誌に、無味乾燥感の強い数学函数の特集というので覗いてみましたが、良く纏まっていて、「三角関数など、もう忘れてしまったけど、この先、使う機会が有りそう」と思える方には良い記事です。数学の教科書もこれくらいの遊び半分があって作ってくれると、感覚だけの数学嫌いを減らせそうです。面積計算まで欲しいところですが、「特集」としては拡げすぎでしょうねぇ。

 女子昇格試験の試験勉強を手伝っていまして、何故か三角関数の例題を頻繁に間違えるので不思議に思い、使っている参考書を見せて貰うと、三角比の覚え方として左図のように筆記体のS、C、Tでsin、cos、tanを覚えるよう書いています。その方式では、回転だけなら答案用紙を廻せば分かり、三角比が分かった気分にはさせますが、裏返して回転させるとまず間違えてしまいます。エラー多発はこれが原因!しかしこのエラー誘発型解説は大昔からはびこっていて、エラーを誘発しては数学嫌いを作り続けている模様!この大いに迷惑な解説は参考書から駆逐したいものです。
三角比
url+#L: http://www.geocities.jp/mizushima00/zemi/indx/rejime.htm#L
 これはやはり正攻法で、
 この方式なら、回転しようが、裏返されようが、関係なく三角比の対象辺を拾えるのですが、慣れるのに必要な練習量は増えるでしょう。でも、確実に正解が得られれば、苦手意識、数学嫌いを量産することは無くなります。Newton 3月号の「三角関数特集」記事にはエラー誘発で有害なS,C,T解説は有りません。さすがは、実務重視の科学雑誌ということでしょうか。

 ややこしいものほど忘れやすくて時折は基本公式導入など記憶リフレッシュ作業をしないと忘れて使えなくなってしまいます。 最初から公式導入するのは面倒なものですから、様々の参考リンク集と共に資料memoとしてサイトに埋め込んで、いつでも何処でも参照できるようにして必要時に備えています。アクセス記録をみますと公式集などアンチョコ・メモ代わりに使う方も少なくないようです。
[Ex.]
  • 計算・数学関係list
  • (正規分布表→Excel関数化)
  • (ラプラス変換・逆変換→不存在でした!)

    調布国領駅前アクロスの公開PC
    当Geocitiesに対して全面アクセス禁止設定!    <4>

     インターネット上の資料を検索・プリントアウトしようと、調布国領駅前「アクロス」で一般公開のパソコンを借りたところ、Geocitiesのサイト全部にウイルスバスターによるブロックが掛けられてアクセスできなくなっています。書込禁止や、少年不適サイトのアクセス禁止はまだ理解できますが、一般サイトのプロバイダー丸ごとアクセス禁止とは大変理解に苦しみます。係員に聞きますと、「アクセス・ブロックについての苦情は日常的にあり、担当に連絡はしているが、何をブロックするのかは全く判らない。最近、システム変更してから特に酷くなったが、戻らない。解除されるかどうか分からないが、担当に連絡だけはする」というのです。スマホでは大型図面はみられないのでPC画面を見たいのに、あまりに粗雑に過ぎます。

     同所でのアクセス制限は、当初は書込制限から始まりましたが、近年はインターネットに接続できるPCへのUSBメディア接続禁止、USBメモリーを使えるPCはインターネット非接続とされて、ネットからの参考資料の収集が出来無くされていましたが、さらに一般サイトであるGeocities丸ごとアクセス禁止とは!何を考えているのでしょうか!

    生活給・属人給−職務給・能力給
    賃金ダウンの制度変更はノー    <5>

     冷凍食品への農薬混入事件で、製造工場の契約社員が容疑者として逮捕されて、長期の勾留で次第に供述を変えて容疑を認めるようになったとの警察発表報道がされて、これまでの多くの冤罪事件の虚偽自白経過に酷似していて、物証の農薬自体が発見できず、まだまだ真偽は分かりません。
     容疑者を犯人とする情報として、賃金制度変更による収入減の不満を口にしていたと報道されていますが、年収が僅か200万円のワーキングプア層の49歳に対して「能力給」の導入で一方的に賃金を下げたら大問題になり、退職などになるるのは当然でしょう。これは会社側の横暴です。

     そもそもは、戦後、電力関係の労働組合である電産(電気産業労組)が確立した、査定を廃して生活給中心の「電産型賃金体系」が日本中に広く普及したものを、電力産業再編に乗じて御用第2組合支配を図って、産業別労働組合の電産としては九州と広島にしか残らない惨状となりましたが、この会社毎の御用組合の協力で電産型賃金体系を排し、能力給・職務給などとして、窓口業務を最低ランクなどと位置付けて低賃金とする、現実離れした賃金体系を強行導入し、後の活動家差別に適用して、東電、中部電力、関西電力など電力各社で差別撤廃争議が闘われることになりましたし、導入当初はそれを不満とする大量の退職者を生みました。当時の退職した設計者がいまだに電気工事店を開いていたりと、会社側・御用組合横暴抗議の痕跡は消えていません。

     以来、賃金体系変更による全社的士気低下を嫌って、激変緩和措置が取られるようになり、新基準より高い分を「調整手当」などとして維持して、毎年のベースアップに徐々に吸収させるとか、等級号俸表に当てはめて、その推移カーブが頭打ちになっていて定期昇給で号俸は上がっても賃金は上がらなくするとかして、賃金体系切換時には賃下げにならないようにすることが常識化していました。

     それが派遣自由化、労働運動徹底弾圧で、首切り自由となり、個人の事情で配転拒否できるのは「限定正社員」だけという安倍ちゃん立法で、当人の条件次第で転勤拒否権を認めた確定判例破壊が策される中で、最底辺のワーキングプア層に、職務職能給の導入で賃金ダウンを押しつけるというのですから無茶苦茶な話です。人命に関わる迷惑な犯罪を容認するものではありませんが、最底辺のワーキングプア層に対して、あまりに一方的な賃下げを押しつけることの会社側の不当性は追及されるべきでしょう。

    2014/02/02 21:55


    [Page Top↑] 旧
    新
    雑談
    Geo雑談
    戻る