[446] |
| |||||||||||||||
青函トンネルの説明図を眺めていて、その数値に、どうも微妙なズレがあることに気付き、海峡最深部と、トンネル最深部は位置や諸定数が大きく違うのではないか?などと思うに至った。
1988年供用の現役トンネルの話で、説明図に微妙な齟齬や誤りがあっても実用面は全く問題ないが、どう掘ったかは大変興味あるところ。以下の記事参照。|
See→スーパー・スプレッダー |
|---|
(全図、画像クリックで拡大↓)![]() (f1).民謡コンクール上位入賞!女声 室内ではカサついて美声ではない! ノイズが主楽音より6dB(4倍)も大 ![]() (f2). 男声の風邪声歌唱 カサツキ声:0付近の固着が特徴 ![]() (f3). J-POP美声!女声歌唱 ノイズは主楽音より−22dB小(1/158) 岩崎宏美類→メロディアス演歌コーラス ![]() (f4).コーラス型美声!女声歌唱 他パートが是非必要と感じる =コーラス向きの美しい音質 ノイズは主楽音より−24dB小(1/251) ![]() (f5).魅惑の低音!おじさん歌唱 11次以上もの高次高調波分布が目立つ |
| [Page Top↑] |
![]() 旧 |
![]() 新 |
![]() 前 |