[236]

BBS
BBS
mail to: adrs
旧
新
Diary INDEX
Geo日記
戻る
LIST
主目次

東京湾対岸にスカイツリー!

Sky Tree
Tokyo Tower
スカイツリー αsweet 7D Digital f=6.3 T=1/500 F=200mm×4伸 10/01/19 16:58、   ゴルフ練習場の鳥篭は半画面ほど左。一部倒した? 10/01/22夕

 総武線快速電車の車窓で江戸川鉄橋の斜め左方向に工事中のスカイツリーがかなり大きく聳えているのを発見!この大きさなら千葉市からも見えるはずと思って千葉海浜病院先護岸から撮ったのが上の写真です。(Fire Foxではなぜか再読み込みを繰り返しても時々写真が見られなくなります。)
 [ 方位角 ]
 「方位角」というのは、北を0度に右回りに東90度、南180度、西270度、と1周を定義する航海・測量用方向角度座標。

 下記の距離・方位計算は地球座標を微少角の直線近似として直交座標で計算。東西方向距離にcos(緯度)が掛かっている。

 数学で扱う立体の極座標は地球座標ではなく北極を0度、赤道を90度、南極を180度としていて、レーザー測距儀は座標にそちらを採用していたので要注意。

 [ 正矢 ]
円弧とその弦との最大離隔距離が正矢。
読みは「せいし」だが通称「せいや」が圧倒。FEPはATOKでは「せいや」で、「せいし」では変換できない。IME2007には元々登録が無い。「一矢報いる=いっしむくいる」だから「し」が正式なのだろうが、「や」が席巻している様だ。このページの計算で視界高さ=正矢なのは地球半径約6366kmが25kmより極めて大きいため。
 背景に霞んでぼ〜〜っと見えるのがおそらくスカイツリーで、午前中は空気の乱反射が烈しくてPLフィルタを掛けて探しても見つからず、夕方近くなって少し太めの煙突様のシルエットを発見。煙突なら羽田空港航空路下付近は航空法で紅白のだんだら模様に塗られてる筈ですが、そのシルエットには塗り分けが見あたらず、B滑走路への空路下よりも遠くにありそう。伸ばしてみても、経緯座標から方位角293.2゚を求めても、やはりスカイツリーですね。
 それにしても東京の空気はまだまだ茶色に汚れています。飛行機で羽田空港に帰ってくると薄醤油色の大気の中に突っ込んでゆく実に不快な感じがします。

 稀にですが、北風が強く吹いて富士山が良く見える時には東京タワーも肉眼で見ることができますし、東京湾横断道の海ほたる、風の搭、木更津側橋梁も結構良く見えます。千葉海浜病院から見た東京タワーの方位角は277.3゚のはずです。というより千葉海浜病院前護岸の方向から左回りに、22.0度にスカイツリー、37.9度に東京タワー、59.0度に富士山、60.7度に丹沢山塊東端の大山、63.8度に羽田管制塔、82.7度に東京湾横断道風の搭、93.9度に海ほたるが見えるということです。東京タワーは発見できず!富士山も見えません。丹沢山塊の東端、大山がかすかに見えます。視界の良い日ならこのちょっと右に富士山が見えるはず。横断道橋梁が海ほたる手前で海中に入るように見えるので、稲毛記念館展望台から見ると案の定ちゃんと橋が現れました。海面が地球のレベルに合わせた球状のために起こる現象です。
 See→半径(正矢,弦)
 h=R/cosθ−R=R{sqrt(R2+L2)/R−1}
 R=40001km/(2π)=6366.356877km
 L=25km
 h=d=R{sqrt(R2+L2)/R−1}=49.086m
 h≒d=R−√(R2−L2)=49.086m
(正矢?若干大きすぎ?回折?観測点高度5m? See→日記#252:冬の蜃気楼?)


[ 東京湾夜景 ]


送信塔方位角試算
赤道長360゚=40,001km、偏角=E6.5゚
(写真は千葉海浜病院先護岸に対する方向角が一致するので、スカイツリーと思われる)
地点 経緯座標 差X-Y 距離&方位角 備考
N゚'" E゚'" kmkm km
0 海浜病院護岸 N35゚37'37.11"35.626975 E140゚03'00.74"140.050206 135.1゚ 護岸(180゜)
1 スカイツリー N35゚42'35.51"35.709864 E139゚48'41.83"139.811619 9.21011−21.53705 23.42371293.2゚ (−22.0゚)
2 東京タワー N35゚39'31.09"35.658636 E139゚44'43.48"139.745411 3.51798−27.52250 27.74643277.3゚ (−37.9゚)
2_3 東芝本社ビル N35゚39'06.85"35.651903 E139゚45'28.37"139.757881 2.76985−26.39760 27.74643276.0゚ (−39.2゚)
3 NEC本社ビル N35゚38'57.68"35.649355 E139゚44'53.63"139.784231 2.48673−27.26949 27.38264275.2゚ (−39.9゚)
4 東京港臨海大橋 N35゚36'49.96"35.613878 E139゚49'45.65"139.829347 −1.45522−19.95044 20.00344265.8゚ (−49.2゚)
5 富士山剣が峰 N35゚21'39.02"35.360839 E138゚43'38.98"138.727506 −29.57142−119.65991 123.25974256.1゚ (−59.0゚)
6 大山(神奈川) N35゚26'26.99"35.440831 E139゚13'51.79"139.231053 −20.68323−74.06890 76.91252254.4゚ (−60.7゚)
7 羽田管制塔 N35゚33'12.08"35.553355 E139゚46'57.15"139.782542 −8.18021−24.18558 25.53151251.3゚ (−63.8゚)
8 風の搭 N35゚29'29.58"35.491550 E139゚50'00.46"139.833461 −15.04760−19.59218 24.70392232.5゚ (−82.6゚)
9 海ほたる N35゚27'49.86"35.463850 E139゚52'27.06"139.874183 −18.12545−15.91388 24.12019221.3゚ (−93.9゚)
0' (花見川護岸) N35゚37'52.78" E140゚02'41.56" 483.654m−481.185m 0.68225315.1゚ 護岸(0.0゚)
-1 江戸川橋県境 N35゚43'57.80"35.732722 E139゚53'55.42"139.898728 −2.53984−7.85807 8.25834252.1゚ (−63゚に搭)
(See→全方位tan-1(X,Y) 方位角変換:Deffnハンドブック第V章[9]項、   [VBAユーザー関数定義法]
スカイツリー:総武線錦糸町駅ホームから <1>
Sky Tree

<8>
風の搭
風の搭 232.5゚

<6>
Mt.Ohyama
管制塔251.3゚−神奈川大山254.4゚−(富士山は見えず)
Mt.Fuji Ohyama
管制塔251.3゚−(離陸機)−神奈川大山254.4゚−富士山256.1゚−(強風下に水平線上の建物が不明瞭10/02/05)
<7>
羽田新旧管制塔
羽田新旧管制塔(旧251.3゚)と離陸機(機の下に幽かに大山)
<9>
海ほたる
海ほたる 221.3゚(護岸より:上部のみ見える)
<9h>
海ほたる
海ほたる(稲毛記念館展望台より:下部も見える)
<8-9>
海ほたる−風の搭
横断道海ほたる 221.3゚〜風の搭 232.5゚ 距離5km(稲毛記念館展望台より)
<9->
横断橋
横断道橋梁部〜海ほたる(稲毛記念館展望台より)
<4>
東京港臨海大橋建設中
東京港臨海大橋10/11
葛西臨海公園駅西からみた東京港臨海大橋'10/11(右手が西)


powered by 地図Z
A東京港臨海大橋、Bスカイツリー、C東京タワー、D日本電気本社、 @千葉海浜病院護岸、
 線はBスカイツリーと、東京湾横断道海ほたる
 右の建設中の橋は「東京港臨海大橋」方位角256.8゚。新木場駅から南下し若洲−中央防波堤外側埋め立て地(ゴミ処分場)−城南島を結ぶ東京港臨海道路の橋梁部。

東京タワー@新木場  この橋より右側に田町北、三田のNEC本社275.2゚と浜松町南の東芝本社276.0゚か?更に右側付近に浜松町芝公園の東京タワー 277.3゚があり、橋中央256.8゚のすぐ左側に富士山256.1゚があるはずなのですが見つかりません。これは羽田空港管制塔251.3゚から探した方が分かりやすいでしょうか。左の高層ビルは?品川?大井?
 左は新木場駅ホーム西端から見た東京タワーと京葉線の曲線トラス橋ですが超高層ビルの谷間にある感じで、これでは千葉市の海岸からは識別出来ないかもしれません。
  (東京港臨海大橋関係10/09/26追記
   命名「東京ゲートブリッジ」10/11/30)


2010/01/21 21:55

[Page Top↑] 旧
新
戻る