【 高徳線オレンジタウン駅全景 】![]() |
北側出発付近![]() |
北側出発付近![]() |
← ( 写真拡大 = Click ) → |
---|
<3> 北側出発前面展望![]() |
(手前に直下地上子、先に突入した安全側線砂利盛りが見える) |
---|
緯度経度座標 | 相対経緯座標 | 距離[m] | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
緯度° | 経度° | 緯度差° | 経度差° | 経緯差 | スケール | ||||
ホーム南端 | 34.302090 | 134.180844 | 0.000786 | 0.000313 | −91.940 | −93.910 | (4.825m空き) | ||
尻合せ位置 | −87.115 | ||||||||
1両停目 | 34.302299 | 134.180995 | 0.000577 | 0.000162 | −65.815 | −66.950 | ↑ 加速距離 ↓ | ||
?2両停目 | −44.500 | −51.320 | |||||||
?3両停目 | −23.200 | −30.320 | |||||||
ホーム北端 | 34.302860 | 134.181135 | 0.000016 | 0.000022 | −2.690 | ||||
?直下地上子 | 34.302876 | 134.181157 | 0.0 | 0.0 | 0.000 | 0.0 | ↑ 短い ↓ | ||
出発信号機 | 34.303031 | 134.181226 | −0.000155 | −0.000069 | 18.350 | 17.450 | |||
?乗越分岐先端 | |||||||||
砂利盛り端 | 34.303289 | 134.181256 | −0.000413 | −0.000099 | 46.781 | 63.980 | |||
安全側線終端 | 34.303350 | 134.181479 | −0.000474 | −0.000322 | 60.394 | 95.950 |
![]() JR四国1200型気動車(事故車と同型)@同社公式ホームページ |
![]() Google Earth 緯度経度読取り誤差検討[図6] (ストリートビューへの自動切替えで上図作成時より読取精度が悪くなった!) |
---|
種類 | 制動定数 | 制動初速[km/h] | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
空走時間 [秒] | 減速定数 [K] | 25 | 45 | 55 | |||
気動車 電車 | 2 | 20/0.7 | 35.8 | 95.9 | 136.4 | ||
客車列車 | 3 | 20 | 52.1 | 138.8 | 197.1 | ||
一般貨物 | 6 | 15 | 83.3 | 210.0 | 293.3 | ||
信号現示制限→ | YY | Y | Y改良 |
![]() 国鉄型気動車の防護設備に3倍近い高加速車を投入して 必要になった誤出発防止地上子を設置しなかった! 経度緯度差・経路 どちらの計測でも同じ結論 ![]() |
![]() ATS-SN車上子取付状況@JR東日本205系P/N併用車(Click↑) |
![]() 運転席付近のP/SN搭載表示 ![]() クハ204のATS-SN車上子 |
![]() ATS-SW/-P 車上子取付位置@JR西日本207系 |
![]() D51炭水車台車間のATS-S車上子×2(上下線用) |
---|---|---|---|
電車と綱引き!@京葉電車区一般公開(2015/11/07) | 福知山線尼崎事故調査報告書 | @千葉県船橋市薬園台公園展示(S48.廃車) |
mailto:![]() ![]() | ↑Page Top |
![]() 事故解析 |
![]() |
![]() 主目次 | ||
Last update: 2016/01/09 (16/01/03作成、/01/06) |